
有名なメディヒールのマスクパックがリニューアル!
パックの質感や、中に配合されている成分も変わりました!
早速使ってみたので、パックの使用感などをレビューしていきたいと思います!
広告
Contents
メディヒール|THE N.M.F APマスクJEX【特徴】

お肌のかさつきが気になる方には青のTHE N.M.F APマスクJEXがおすすめ!
まずは成分表から見ていきましょう◎
メディヒール|THE N.M.F APマスクJEX【成分】
水、グリセリン、DPG、グリセレス-26、ナイアシンアミド、1,2-ヘキサンジオール、ヒドロキシエチルウレア、カルボマー、トロメタミン、ベタイン、トレハロース、パンテノール、アラントイン、キサンタンガム、ラウリン酸ポリグリセリル-10、アデノシン、ラウリン酸ポリグリセリル-4、ゼオライト、ヒアルロン酸Na、アスパラギン酸、トコフェロール、アンザンジュエキス、ポリアクリル酸Na、塩化Na、グリシン、グルタミン酸、セリン、アラニン、EDTA-2Na、セラミドNP、スクワラン、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、アルギニン、トレオニン、プロリン、ヒスチジン、塩化Mg、塩化Ca、ヒアルロン酸ジメチルシラノール、アセチルヒアルロン酸Na、ヒアルロン酸クロスポリマーNa、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、加水分解ムコ多糖、加水分解ヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸、ヒアルロン酸、香料
ハイドロディーパー
必須保湿因子を含む、独自開発の高保湿成分ハイドロディーパーと8種のヒアルロン酸、セラミドNPを配合した『しっとりタイプ』のマスクパック。
乾燥からお肌を守り、弾力のある肌に整えます。
冬や乾燥が気になる時や夏場の日焼け後にもオススメです◎
※ HYDRODEEPER(ハイドロディーパー)とは、肌の必須保湿因子を含むメディヒール独自開発成分です。
肌の潤いを保つ
角質層の隅々まで肌の潤いをチャージ!
成人の皮膚と幼児の皮膚に存在する複数のアミノ酸と、3種類のミネラルを組み合わせたことで、より高い保湿効果を実現しています。
広告
メディヒール|THE N.M.F APマスクJEX【使用感】

ここからは実際に
メディヒールの『THE N.M.F APマスクJEX』マスクパックを使ってみたので
レビューしていきたいと思います!
メディヒールのマスクパックの使い方
メディヒールからオススメされている THE N.M.F APマスクJEX マスクパックの使い方
- 洗顔後、化粧水で肌を整え、マスクシートを取り出し、顔の形に合わせてマスクシートを密着させます。
- 約10分~20分置いた後、シートを取り外します。
- シートを取り外した後、顔に残ったエッセンスを軽く叩くように馴染ませます。
広告
メディヒールのマスクパックを使ってみた感想

パッケージの開封は硬くて正直しにくい。
ハンドクリームとかで手がヌルヌルの時はハサミ使わずには開けられないと思う。

肝心のシートマスクのエッセンスは前のシートマスクより内容量が増えているそうです◎
確かにヒタヒタ!
余ったエッセンスを顔に貼り付けたシートマスクに追加でのせると、さらに効果実感!
絞り出すと結構エッセンスが残っているのでデコルテなどに塗ってエッセンスを余すことなく活用すると◎
お肌は潤っているのにサッパリとした使用感なのでコックリしっとりした使用感より、サッパリとした使用感が好きな方にもオススメです◎

こんな方におすすめ
- お肌のかさつきが気になる
- べたつくスキンケアはしたくない
広告
メディヒール|THE TEATREE APマスクJEX【特徴】

お肌のゆらぎが気になる方には緑のTHE TEATREE APマスクJEXがおすすめ!
まずは成分表から見ていきましょう◎
メディヒール|THE TEATREE APマスクJEX【成分】
水、プロパンジオール、グリセレス-26、DPG、グリセリン、1,2-ヘキサンジオール、パンテノール、ヒドロキシアセトフェノン、BG、ティーツリーエキス、カルボマー、トロメタミン、アラントイン、オクチルドデセス-16、乳酸桿菌発酵液、ティーツリー葉水、アデノシン、EDTA-2Na、グリシン、グルタミン酸、アスパラギン酸、キサンタンガム、ポリアクリル酸Na、塩化Na、セリン、ヒスチジン、アルギニン、アラニン、トレオニン、プロリン、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、塩化Mg、塩化Ca、4-テルピネオール、ティーツリー葉油
ハイドロディーパー
メディヒール独自開発の高保湿成分【HYDRODEEPER(ハイドロディーパー)】を配合
ハイドロディーパー(グリシン、グルタミン酸、アスパラギン酸、塩化Na、セリン、ヒスチジン、アルギニン、アラニン、トレオニン、プロリン、塩化Mg、塩化Caの複合体(すべて保湿成分)とは:お肌の必須保湿因子を含むメディヒールの独自開発成分です。
成人の皮膚と幼児の皮膚に存在する複数のアミノ酸と、3種類のミネラルを組み合わせたことで、より高い保湿効果を見込んでいます。(メディヒール従来品比較)
低刺激
ティーツリーカーミングバイオーム、ティーツリー葉油、4-テルピネオールを配合したさっぱりタイプのマスクパック。
乾燥や気温の変化による外部環境から肌を保護し、肌荒れを防ぎます。
水分と油分のバランスを整え、すこやかでなめらかな素肌へ導きます。
広告
メディヒール|THE TEATREE APマスクJEX【使用感】

ここからは実際に
メディヒールの『 THE TEATREE APマスクJEX』マスクパックを使ってみたので
詳しくレビューしていきたいと思います!
メディヒールのマスクパックの使い方
メディヒールからオススメされている THE TEATREE APマスクJEX マスクパックの使い方
- 洗顔後、化粧水で肌を整え、マスクシートを取り出し、顔の形に合わせてマスクシートを密着させます。
- 約10分~20分置いた後、シートを取り外します。
- シートを取り外した後、顔に残ったエッセンスを軽く叩くように馴染ませます。
広告
メディヒールのマスクパックを使ってみた感想

パッケージの開封は硬くて正直しにくい。
ハンドクリームとかで手がヌルヌルの時はハサミ使わずには開けられないと思う。
力いっぱいむしり取っています。

シートにベンリーゼシートを使用しているため保液性に優れていて乾きにくいです◎
パックし終わった後は是非シートを折りたたみ、お肌のキメに沿ってふき取ることや、軽くタッピングしながらなじませるとお肌のキメを整えてくれますよ!
元々のティーツリーのマスクパックも大好きでよく使っていましたが、新しくでたこちらのマスクパックも
お肌の奥はプルプルな感じはするのにさっぱりとした使い心地でデイリー使いしやすいなと思います◎

こんな方におすすめ
- ティーツリーパックが好きな方
- 肌荒れが気になる方
広告
メディヒール|『THE N.M.F APマスクJEX』『THE TEATREE APマスクJEX』使ってみた【まとめ】

シートが改善されたそうで額やこめかみなど隅々までカバーができるようサイズ感が改良され、美容液とシートの相性も◎
美容液のシートへの浸透率も高まり、保湿力もアップ◎
実際に使ってみても、より肌に吸い付くような密着した感じがしました!
また、シートには「ベンリーゼシート」が使用されています。
「ベンリーゼ」とは、旭化成(株)が世界で唯一生産する、キュプラ長繊維不織布です。
毛羽立ちが少なく、お肌との間に摩擦を生みにくい素材になっています。
メディヒールのとろみのある美容液と相性がバツグン◎
お肌への密着力や、美容液の保液力に優れている事がメディヒールシートの最大の魅力◎
N.M.Fマスクは保湿集中ケアなので夜に。ティーツリーマスクはすっきりサッパリとした使用感なので朝メイク前に使うのが個人的にはオススメかなと思いました!
どちらもしっとりとした仕上がりで、推奨装着時間は10~20分!
冬の乾燥する季節や夏の日焼け対策に是非チェックしてみたくださいね!
広告